お知らせ

お知らせ

BBIQ by QTnet の取次店となりました

弊社は2023年9月よりBBIQの取次店となりました。弊社を通じてBBIQへ取次が可能です。インターネット回線に関してご相談がありましたら、企業向け家庭向け問わずご連絡ください。
お知らせ

「従業員のためのDX基礎講座」を開催します

従業員の方々を対象として、DX基礎講座を開催します。研修要領募集定員25名(1回あたり最低催行人数3名から)研修会場〒850-0877長崎県長崎市築町1-13三共ビル4F講師甲斐 亮 (⻑崎再興代表、純心大学非常勤講師)開催回数全6回実施時...
お知らせ

長崎県デジタル力向上支援事業費補助金の期間が延長されました

社内のデジタルDX化を目指す皆様へ向けて令和5年度長崎県の事業として「デジタル力向上支援事業費補助金」の募集が行われています。今回補助金の申請期限が、9月30日まで延長されました。弊社でもこの補助金が適用できる研修講座を開講しています。皆様...
お知らせ

「経営者のためのDX基礎講座」を開催します

経営者や幹部の方々を対象として、DX基礎講座を開催します。研修要領募集定員25名(1回あたり)研修会場〒850-0877長崎県長崎市築町1-13三共ビル4F講師甲斐 亮 (⻑崎再興代表、純心大学非常勤講師)開催日(どの開催日も内容は同一です...
お知らせ

長崎県DXアドバイザーに登録しています

弊社は長崎県DXアドバイザーに登録いただいてます。DXアドバイザー紹介ページアドバイザーリスト
お知らせ

JANOG 52閉幕いたしました

JANOG52は皆様のおかげで無事に閉幕いたしました。JANOGとしても今までにない取り組みにチャレンジし、我々ホストも3社体制というあらたな組み方を行い、また地域連携という新たな取り組みにもトライしました。会期中の様子などはこちらにアップ...
お知らせ

JANOG52参加者を長崎の飲食店に送客する試みを行います

株式会社ゼンリンのアプリ「STLOCAL(ストローカル)」を架け橋にグルメシティ長崎協議会の協力店舗や観光施設とJANOG参加者を繋げます株式会社長崎再興は、株式会社ゼンリン、グルメシティ長崎協議会とともに、7月5日〜7日の3日間、出島メッ...
お知らせ

JANOG52のプレスリリース

2023年6月5日付けでプレスリリースを出しました。JANOG52PRダウンロードまた、長崎新聞にて長崎県立大学岡田雅之先生の取材記事も掲載されました。
お知らせ

JANOG52のサイトがオープンしました

JANOG52のウェブサイトがオープンしました。長崎再興は株式会社イーサイドさま、長崎県立大学さまとともにCo-HostとしてJANOG52を盛り上げていきます。JANOG52テーマは “eXchange” です。exchangeには交流す...
お知らせ

長崎再興がJANOG52のCo-Hostとなりました

2023年7月5日〜7日に出島昇メッセ長崎で開催されるJANOG52meetingを、株式会社イーサイド、長崎県立大学、そして弊社長崎再興の3者がホストとなって開催します。JANOGはJApanNetworkOperators'Groupを...